
恋愛にも歴史があるの?って思わず大きな声で叫んでしまった私ですが、恋愛にも実は歴史というものがあるんです。
みなさんもよく聞いたり、見たりしたことがあると思いますが、古くから恋いという物は和歌や文学といったものの題材とされています。みなさんが知っているものというと、源氏物語でしょうか・・。それも昔の人の恋愛模様を書いたもので、他にもいろんなものも多くあります。
昔の恋愛というととても否定的だったそうです。あまりいいものとはされていなかったようです。また、親が相手を決めてしまうお見合いの結婚が多かったそうです。それから時代の流れと共に、恋愛に対する考え方などもかわり、恋愛は普通の男と女であるなら誰でもしていいものとして認識されていったようです。
今となるとお見合い結婚は少なくなってきていて、互いの気持ちを重視する恋愛結婚をする人がおおくなっています。結婚をするなら、親が決めたお見合いの相手ではなく、自分が大切に思う、好きだと思う、この人と一緒にいたい!と思う人と結婚したいですよね。だからといって、お見合い結婚は良くないとかそういうことではないので、勘違いしちゃぁいけません。
結婚も、お見合いも、恋愛も人それぞれ考え方はちがうものですからね!
2021/8/25 更新